昨今、熟成肉や熟成寿司などの熟成食材が流行っていますが、本日は熟成うなぎを食べに行きました。
熟成うなぎは和灯ろの店主の方が考案されて商標まで取ったそうです。
◎良いポイント
●熟成うなぎのうな重はおいしい
熟成うなぎは特殊な締め方をしてから24時間から48時間ほどワインセラーで寝かせて作るそうです。
お店の奥にあるワインセラーにはワインは入っておらずうなぎが15匹ほど眠っているそう。
注文を受けてから土鍋でご飯を炊きます。
土鍋なので10分から15分毎でご飯が炊けます。
その間にうなぎを調理してうな重にして完成といった感じです。
注文してから出てくるまでは大体15分から20分といったところでしょうか。一つ一つ丁寧に作っているのをカウンター越しに見ることできます。
肝心のお味ですがうなぎはふんわりとしてご飯とよく合う関東風のうなぎに近いです。
ご飯ももちろんおいしいですし、うなぎはなんかうまみが多いような気もします。
いままでで食べてきた一般的なうなぎよりは格段に美味しいなといった印象。
ゆっくりと味わって食べました。
とてもおいしかったです。
●店主の方が熟成うなぎについて言うと教えてくれる
熟成うなぎの発案者なので熟成について聞くといろいろ教えてくれます。
それも和灯ろの1つの醍醐味かなと思います。
ちなみに熟成うなぎは商標登録をしているそうです。
△その他のポイント
▲平日の昼間は完全予約制。
基本的に平日の夜と土日空いてる店だそうです。
平日の昼は予約が入ったら開店するみたいです。
今回はお昼に予約をしてきました
▲お昼の鰻重は3800円
3800円で鰻重とお吸い物、漬物がつきます。
熟成鰻ですし、相場ってところですかね。
☆まとめ
熟成させていることで普通のうなぎよりは美味しくなっているかなぁといった感じですが、単純に鰻重としても美味しかったです。
次回は夜の懐石を食べに行きたいです。
コメント