昨日は赤羽橋にある六花界グループの新店であるトライリウム(TRYLIUM) に行ってきました。
クラウドファンディングでも会員権を募集していました。

※現在は誰でもグランドオープンしたので誰でも予約できるそうです。
なかなか良いお店でしたのでご紹介いたします。

【1】外観は完全に隠れ家的お店
写真は取り忘れてしまったのですが、看板はなく、ランプがあるだけの地下を降りていくとお店があるような外観になっています。
デートなどで使う時は、お店集合ではないほうが迷わないので無難かもしれません。
【2】お肉がお出迎え

お出迎えしてくれるお肉たち
お店に入るとでかでかと今日使うお肉がお出迎えしてくれます。
こういった演出もなかなか良いですね。
【3】コースは日本酒とのペアリングコースでお任せ

店長の佐藤シェフ
コースのみなのでアラカルトはありません。
コースの内容は写真とともにご紹介します。
最初の日本酒は、風の森です。

シュワシュワな日本酒、風の森

日本酒では珍しい超硬水を使ってる
最初のお酒としては非常によかったです。シュワシュワしてるけどスパークリング日本酒ではないくらいのお酒です。
この日本酒食前に頂いてから、食事の始まりです。

たしかお肉はイチボだった気がします。サクサクとお肉と野菜がとてもマッチ

海老や牡蠣とお肉を合わせたもの。海と陸の融合。これが一番美味しかったかな。
ここまでは風の森といただきました。
次のお酒は讃岐くらうでぃ。

香川のお酒です。香川では日本酒を作る杜が6つしかないんだとか。
このお酒に合わせて、

瞬間的に燻製させたもの

これはカルボナーラ。食べるとカルボナーラの味が口に広がる
の2つをいただきました。
次の日本酒はこちら。

満寿泉という日本酒

こちらは肉寿司

手前のはわさび。奥のソースはラズベリーです。
次の日本酒は、サケエロティック!

ワイナリーが作ってる日本酒。

本当にサケエロティックって名前ですw

たん。一切れはそのまま食べて、

2切れ目は海老の出汁と一緒にいただきます。

ホルモン盛り合わせ

裏鍋島という日本酒

メインのお肉。
あと、山本という秋田の日本酒も飲みましたが写真を取り忘れてしまいました。

今まで飲んできた日本酒一覧。

最後はかにみそをいれた御飯。

締めの御飯にも日本酒をあわす徹底ぶり。

滋賀県のお酒
これで料理は終わりです。
まとめ
これで12960円でした。
いわゆるフランス料理のコースと焼き肉をあわせたようなお店ですね。
デートなどにはもってこいなので、ぜひとも利用してみてください。

最後にいただいたシェフの名刺
コメント