さてさて個人的に最高の寿司屋は西麻布のすし通だと思っているのですが、本日は石川出身の友人が大絶賛する寿司屋のとみ田にやってきました。
ちなみに会員制で夜は指紋認証をしないと入れないんだとか(お昼は誰でもOK。)。
期待が高まります。
すし通を超えることができるのでしょうか?
5000円のコースもありますが、本日は1万円コースにしました。

お店の外にあるメニュー。
奥に6人座れるカウンターもあるのですが、本日は二人だったのでカウンターで握ってもらいます。

カウンターは6席しかない

座るとこんな感じです。
それではとみ田の1万円コースの始まりです。

まずはマグロから長崎県のマグロだそう

ワカサギ。野菜も非常に美味しい。

ひらめ。中にえんがわもはいっていておいしい

ぶりだったかな…忘れてしまった…

はまぐりのお寿司とハマグリのお吸い物。これが本日のMVP、驚くほどふわふわなハマグリは感動モノ。

わさびの葉が巻いてあるわさび鮨。驚くほど美味しい。

太刀魚。ホクホクほぐれる。右側ののりに巻いてあるのが非常に美味。

しめさば。脂が非常にのっている。

鮪の赤身。すごい厚く切ってある。

金目鯛。炙ってあって脂がほぐれる一品。

蟹の蒸し寿司。蟹、シャリ、茶碗蒸しという三断層になっているので混ぜていただく。かなりしっかり混ぜたほうが美味しかった。

ウニ。利尻産のウニなので美味しい昆布を食べて育っているそう。

穴子。皮が焼いてあるので香ばしい

蟹出汁のお味噌汁。最高。

最後の玉

漬物の大根。
これで一通りです。
総評
美味しかった。
美味しかったけれど、ちょっと1万円は高いなぁというのが率直な感想。
すし通のランチのほうが、安いし味も上ですね。
はまぐりのお寿司だけは感動的でしたが、他はまぁまぁといったところ。
すし通を超えるお店はいつ見つかるかなぁ。
コメント