ここ数年、知り合いの社長さんに連れられて様々なうまい飯を食べるようになりました。
数をこなすと良い店が見つかります。
カニならきた福ですし、焼肉ならよろにく、カレーなら魯珈といった具合に人生最高のお店があるのですが、お寿司ならすし通なのです。
今回は久々にすし通のランチにいってきました。
11:30から開店なので、11:30から予約しました。ランチも予約必須です。
初めてでも優しく接客してくれるので、臆せず電話予約しましょう。
電話予約時に、
- 11貫のコース
→たしか5500円くらい - 8貫のコース
→たしか4000円くらい
のどちらにするか聞かれるのである程度目星をつけておきましょう。
お店に入ると、目の前に大きなカウンターがあります。
これぞカウンターの寿司屋といった雰囲気です。

カウンターはヒノキ。お皿ではなく、そのままお寿司が置かれます。

湯呑みさえも高級感があります。
それではおまかせ11貫のはじまりです。

大間のマグロの赤身。最高のマグロ。非常に美味。この歳になると大トロよりも赤身が一番うまい

カレイ。甘みが口にあふれる

海老。ゆでと生の間くらい。湯引きとかなのかな?

ブリ。冬なだけあって非常に脂がのっている。上に乗っているのは大根おろしとネギだそう。

ホタテ。極厚のホタテで最高に新鮮。

タチウオ。火が通っていてホロホロした食感。

アジ。光り物も美味しい。

マカジキのヅケ。オリーブオイルと塩で味がついているのだが、生ハムのよう。個人的にはちょっといまいち。

しめ鯖。これは本日のMVP。食べたことのないしめ鯖で非常に脂とシャリとのバランスがよい

しめ鯖もう一枚

穴子。かなり大ぶりで女性は一口では食べれないかも。
あと、ウニの握り(軍艦じゃなくて握り)があったのですが写真を撮り忘れました…

お味噌汁。カニミソが溶かしてあって風味が非常によい。

最後は玉。
ランチなのでいわゆる高いネタはほとんど入っていませんが、それでも大満足の味わいです。
敷居が高いわけでもないので、美味しいお寿司が食べたい方、ぜひすし通にいってみることをおすすめします。

すし通最高です
コメント