最近、日本酒ってコスパが悪いと思ったんです。
例えば獺祭の一番安いやつを買うと1800mlで3000円くらいするんですが、日本酒の場合は
- 割れない
- ロックもできない
ので必然的にそのまま飲むことになるのですが、2日くらいでなくなってしまうのです。
一日酒に1500円ってwwwって感じでしたので久々に焼酎に手を出そうかとおもいまして。
そんな中、ちょっと酒屋に来たら以前、私の妹が買ってきてた赤兎馬っていう芋焼酎があったんですよ。
これを買おうかなって思ったんですけど、その横に紫芋を使った赤兎馬があったんです。
新しいもの好きな私としては、知ってるものを飲んで美味しいと思うよりも新しいものを飲んで失敗したほうが「また新しい世界をしれた」と思って幸せを感じるタイプなので、紫芋の方を買いました。
1.8リットルで3000円くらい。まぁぼちぼちな値段です。
Amazon.co.jp: 紫の赤兎馬 1800ml : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 紫の赤兎馬 1800ml : 食品・飲料・お酒
ロックがおすすめらしいのでロックで飲んでみたんですが、
- のみやすい!
- アルコールを感じない!
- でもうまい!
って感じの三拍子がそろってるんです。
まずい芋焼酎ってアルコールのくささを感じるし、飲みにくいってのが主流だと思うんです。
でも赤兎馬は違います。
すっげえうまい。
もう家飲みはこれだけいいやっていうくらい。
早くも1/3くらい飲んでしまったので1000円くらい消費してるんですが、もう酔っ払ってるんでどうでもいいです。
先程前割りが美味しいと思って水入れて冷蔵庫にいれました。
明日が楽しみです。
Amazon.co.jp: 紫の赤兎馬 1800ml : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 紫の赤兎馬 1800ml : 食品・飲料・お酒
コメント