オープンしてからいつか行ってみたいと思っていたお店。
今日はおでんが食べたいと思ったので満を持して行ってみました。
◎良いポイント
●接客の質は◎
金曜日に伺ったのですが、2人で来店しても4人席に案内していただきました。
18時前に伺ったので、一番混む20時前には出ると思ったのでしょう!その判断大正解!
19:30にはお店を出たので、満席になる直前にはお店をでれてこちらも良かったと思いました。
※もちろん気を使ったわけではありません。
男性の方の接客はみなさんニコニコしていて素晴らしいです。
女性の美人さんはまだ入ったばかりなのか、笑顔がありませんでしたが美人なので良しとします。
●値段は高いけど、美味しい料理の数々
二人で食事をして1万円ちょっと。
大山にしては高めでしたが、それに見合う価値のある料理の数々でした。
・お通し(蒸し鶏のドレッシングあえ)
お通しから美味しいです。
柔らかい蒸し鶏に美味しいタレがかかっていてお酒にもあいます。
お通しからこのレベル!期待が高まります。
・おでん
おでんは今まで食べてきたおでんよりも出汁がしっかりしていて、お酒にとてもあうように作られています。
下手すればおでんをおかずにご飯が食べれるかもしれないというレベル。
どれも美味しかったですが、昆布と大根が最高でした。
・かんぱちのりゅうきゅう 880円
りゅうきゅうというのは大分の郷土料理で、お刺身を醤油、酒、ミリン、ショウガ、ゴマ他を合わせたタレに漬け込んでからいただきます。
かんぱちの美味しさもさることながら、タレのごまだけでもお酒のあてになるくらい美味しいです。
・串揚げ
串揚げもどれも美味しかったですが、一番のおすすめはアスパラ!
串揚げと天ぷらってこんなにもあうんだと驚きました。
・明太子茶漬け
最後の締めは明太子茶漬け。
おでんの出汁がベースに作られたお茶づけで明太子としらすが非常にあいます。
他には真鯛の昆布じめや活穴子と小のどぐろの天ぷら、カワハギ刺(肝付き)などもいただきましたが割愛致します。
△その他のポイント
▲とはいえ、、、やっぱ高い!
高いけど美味しい。もちろんそうなんですが、やっぱ高いです。
お酒は二人合わせて2杯しか飲んでないのに1万円。
おでんの大根300円、串揚げ一本300円、お刺身1200円などなど、、、
もちろん質はいいし、適正価格だと思います。
でもここは港区ではなく、板橋区大山。
なにか特別な日に使うような値段ですね。
☆まとめ
どの料理も非常に質の高いものばかりでした。
今度はなにか良い事があったときに来店したいと思います。
コメント